診療科案内

診療科案内

薬局部門

部門紹介

薬剤長 河瀬 志保
職員数 薬剤師     13名
薬剤助手   2名

ご挨拶

 令和54月、定年退職されました渡辺美和先生の後任として薬剤科長を拝命しました河瀬志保です。どうぞよろしくお願いします。

 薬剤科は、正確かつ迅速な調剤を心がけると共に、抗がん剤や高カロリー輸液の無菌調製、感染管理などを行っています。最近では、医薬品の安全管理として、バーコードを活用した調剤過誤防止に取り組んでいます。

 入院患者さんに対しては、持参薬の鑑別、ベッドサイドで服薬指導を行うなど積極的に病棟活動を行っています。また、ICTNST、緩和、褥瘡などチーム医療の一員として医師、看護師、他のスタッフと協働し適切な薬物療法が行われるよう努めています。

 近年、核家族化や高齢化に加え価値観などの多様化により地域のつながりが希薄化し、高齢者の孤立化など地域社会を取り巻く状況は大きく変化しています。当院では院外処方を推進しており、多様化する地域のニーズに応えるべく近隣調剤薬局とお薬手帳や薬薬連携で情報共有し、薬のチェックや服薬指導の充実を図っています。

 今後とも医薬品に関して正しい知識、情報を提供できるよう精進して参りますのでご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

 

  

薬剤科理念

  1. 迅速で、気持ちのよい応対に努めます。
  2. わかりやすい言葉でお薬の説明をします。
  3. 薬剤の管理を行い、正確な調剤に努めます。
  4. 病室を訪問し、患者さん毎に適した薬の調剤を行います。
  5. チーム医療を行いながら、安全な医薬品使用のための情報を提供します。

業務内容

調剤業務

  • 調剤とは、医師の処方せんに基づいて、薬を調製することです。薬学的知識を持った薬剤師の立場で処方箋をチェックし、疑義があれば必ず医師に確認し、安全かつ正確に薬を調製しています。
  • お薬をお渡しする際には、用法・用量、薬の作用をわかりやすく説明しています。
  • 患者さんの中で、より詳しく知りたいと希望された方、あるいは特別に医師から服薬説明の要望があった方については、お薬相談室においてプライバシーに注意しながら説明を行っています。

注射薬調剤

  • 注射処方箋に基づいて、処方内容を注意深く監査しながら、注射薬を取り揃えます。注射薬は内服薬に比べて効果が早く現れる上、作用も強いため、慎重さが求められます。
  • 注射薬は、薬剤師の手で1施用毎に取り揃えることで、医療安全に貢献しています。

製剤、抗がん剤・TPN調製

  • 市販されていない薬剤、消毒剤等を、院内の取り決めによって製剤しています。当院では主に吸入薬や消毒薬を製剤しています。
  • 抗がん剤や中心静脈注射を、無菌室内の安全キャビネット、クリーンベンチで無菌的に製剤しています。
  • 抗癌剤は特に安全に使用できるよう、レジメン登録・管理を薬剤科で担当しています。

病棟業務

  • 薬剤師が入院患者さんのベッドサイドまで伺い、服薬方法・注意点、飲み合わせ(相互作用)等の説明を行っています。
  • お薬の用量、効き具合、検査値などチェックし、薬物血中濃度の解析によるモニタリングを行う等して、副作用を未然に防ぐことに努めています。
  • 医師や看護師などの他の医療従事者に対してもお薬の正しい使用について、情報提供しています。
  • NST、ICT、緩和ケアチームなどの一員として、薬剤師の視点から様々な提案を行い、チーム医療に貢献しています。

 

医薬品情報管理(Drug Information)

  • 医薬品に関する様々な情報が、メーカー、卸、厚生労働省等からもたらされます。それらを必要な時、いつでも取り出せるように整理し、当院の採用薬品に関する情報を中心に院内各部署およびスタッフに情報提供しています。

医薬品管理

  • 薬事委員会の事務局として、採用薬の選定に関わります。
  • 必要な医薬品をスムーズに供給するための適正な在庫管理を行います。
  • 麻薬、向精神薬、毒薬の管理、特定生物由来製剤のロット管理など、医薬品を適正に使用するために、関係法規を遵守して、厳密に管理しています。

教育・研修・実習

実習生等の受け入れ

  • 薬学5年生の実務実習

 11週間単位で受け入れています。
 指導薬剤師が実務実習生を受け持ち、調剤業務、病棟業務、抗がん剤の無菌調製、DI業務など、多種多様な業務の実習を行います。

  • その他

 早期実務実習、薬学3年生のインターンシップ、薬学6年生の職場見学の他、既卒者や調剤経験者の見学等も随時行っています。

統計資料

採用薬品数(年度末現在)

項目 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
内用薬 555 561 561 552 561
外用薬 209 204 200 204 202
注射薬 413 435 440 436 440
合計 1177 1200 1201 1192 1203

薬剤部業務

  項目 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
調剤 院内処方枚数(救急を含む1日平均) 114 172 101 39 60
院外処方(%) 34.2 37.9 38.9 52.9 43.8
入院処方枚数(1日平均) 40 41 37 29 36
注射 外来注射処方枚数(1日平均) 33 55 49 17 27
入院注射処方枚数(1日平均) 88 91 87 55 69
製剤 TPN調製本数(年間合計) 419 231 290 84 157
抗がん剤調製本数(年間合計) 681 691 769 670 820
病棟 薬剤管理指導件数(月平均) 250 255 232 155 108
病棟薬剤業務実施件数(月平均) 301 324 324 274 297
実習 6年制実習受け入れ(年) 6 6 3 3 5

認定取得状況

認定・資格 取得人数
日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師 12
日本病院薬剤師会 生涯研修履修認定薬剤師
日本病院薬剤師会 感染制御認定薬剤師
日本病院薬剤師会 HIV感染症薬物療法認定薬剤師 1
日本病院薬剤師会 精神科専門薬剤師 1
日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師 3
日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 2
日本臨床栄養代謝学会 栄養サポートチーム専門療法士 3
日本糖尿病療養指導士認定機構 糖尿病療養指導士 1
日本薬剤師研修センター 認定薬剤師 2
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師 5
日本薬剤師研修センター 小児薬物療法認定薬剤師 2
日本アンチドーピング機構 公認スポーツファーマシスト 1
日本アレルギー疾患療養指導し認定機構 アレルギー疾患療養指導士 1

保険薬局の方へ

  • 2020年3月より、院外処方箋の処方に関する問い合わせは、薬剤科で対応します。
    疑義照会については、次の問い合わせ先にご連絡ください。
    ○処方に関する疑義照会
    ○その他の問い合わせ
    ○FAX番号
    ○E-mailアドレス
    082-232-6157 (薬剤科直通)
    082-232-6195 (代)
    082-234-7302
    funairiyakuzai@grace.ocn.ne.jp
  • 疑義照会簡素化プロトコールの運用を開始しました。
    くわしくは、薬剤科へお問い合わせください。
  • その他資料
    舟入市民病院 調剤ルール
    舟入市民病院 薬薬連携における調剤リスク報告様式
ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。 このページの内容は分かりやすかったですか? 分かりやすかった 分かりにくかった
9人中6人の方から、このページは分かりやすかったとのご意見をいただいております。
外来のご案内
入院のご案内
診療科案内
院内活動
地域医療連携
病院概要