海外渡航者向けのPCR検査・証明書発行の再開について(お知らせ)(令和3年1月25日更新)
令和3年2月1日から海外渡航者向けのPCR検査・証明書発行を再開します。中国への渡航の方についても施設認定が更新されましたので対応は可能です。
これまで通り、本ページの申込書を使用しメールにてお申込みください。
但し、当面は以下のように対応させていただきます。
- 検査希望日は申込日から2週間以内とさせていただきます。
- 検査日前日・当日のお申し込みには対応いたしかねます。
- 受付時間は13時のみで、受け入れ人数をこれまでより減らしますので、ご希望に添えない場合があります。
- 小児のため、他の施設で対応が難しい方を優先させていただきます。
また、今後も広島市域での新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては、再度検査を中断させていただくこともありますのでご了承ください(原則として受付した予約については実施します)。
中国渡航目的の方へ
- 当院では中国在大阪総領事館の指定を受けて検査(鼻咽頭PCR及び血清IgM抗体)を行っております。
- 検査・証明書発行料は36,690円(消費税込み)です。
- 証明書は通常、検査翌日の午前9時から受け取れます。
-
新型コロナウイルス感染症の診療のため、検査外来を再度中断する可能性があります。混乱を防ぐため、検査の予約は希望日の2週間前からとさせていただきます(但し予約確定しているものについては中断後も対応します)。
電話での問い合わせについて(お知らせ)(令和2年11月10日更新)
最近、電話でのお問い合わせが非常に増えております。申し込み案内にありますように、電話はメールの返信がない場合と急な予約のキャンセルのみにしております。検査についてのご質問は電話では一切お受けできません。メールをご利用ください。
お申し込み、お問い合わせはメールでお願いします。当日の予約には対応しておりません。
お電話での対応は予約の変更のみですのでご注意ください。
また、土日・平日夜間・祝祭日には対応しておりません。
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により、現在複数の国が入国者に対して渡航前の遺伝子検査(PCR検査)の実施と、それに関する結果証明書の提出を求めています。このような背景から、この度当院においてもビジネス渡航者を対象に「PCR検査の実施」ならびに「それに関する証明書発行」を開始します。
費用
30,690円(税込):問診、検査、証明書発行料を含む
利用者の要件
- ビジネス目的の海外渡航である方
- 所属会社や団体(人事部、上司)からの依頼(申込書)がある方
- 有効期間内のパスポートがある方
- 過去2週間の体調が良好である方
検査日・時間
毎週月曜~金曜 13時~15時受け付け終了(但し祝祭日は除く)
完全予約制です。
注意事項
- 当日及び前日のお申し込みには対応いたしかねます。日程を確認のうえ余裕をもってお申し込みください。
- 当院の検査は鼻腔のぬぐい液を採取します(証明書の指定が唾液の方はお申し出ください)。
- 検査~証明書発行まで平日で中1~2日程度かかります。但し、当院の書式でよい場合は翌日の発行も可能ですので、ご確認ください。
- 当日は、申込書・説明同意書の原本と本人確認ができる書類(パスポート、運転免許証、保険証など)を必ずお持ちください。
- 郵送をご希望の方は、宛先を記入した封筒と、郵送料相当の切手(現金不可)をご用意ください。
- 証明書は必ず依頼者ご自身で渡航国に応じた記載内容、所定書類の有無を予め外務省、大使館のホームページ等で確認し、所定書類がある場合は用意してお持ちください。
- 形式に指定がない場合、社団法人日本渡航医学会の基準に従い当院で準備した証明書(英文)を発行します。
- 検査結果が陽性の場合、感染者として保健所に届け出ることをご了承ください。
お申し込み方法
- 以下の「申込書・説明同意書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、申込書をメールにてお送りください(必要事項を直接メールしても可)。
メール:tokousya_funairi(at)kind.ocn.ne.jp
※ (at)は、@(アットマーク)に置き換えてください。
※ 現在、iCloudのメールアドレスは、メールがお届けできない事象が発生していますので、別のメールアドレスでお願いします。
- 担当者から折り返し連絡いたします。お申し込み内容を確認の上、予約確定となります。
- お申し込みから平日で翌日までに連絡がない場合は、お手数ですがお電話にてご確認ください。
- お問い合わせについてもメールでお願いします。お急ぎの場合は電話でも可能ですが担当者が不在の場合即答できかねますのでご了承ください。
- 予約の変更は電話にて受付いたします。
電話でのご連絡は次の通りです。電話番号:082-232-6195(代表,但し平日月~金の15~17時)